お知らせ
- 2018年12月6日 IBM Mugendai インタビュー記事掲載:「被災地からの情報発信」と「求められる支援」をリンクさせるIT DARTの取り組み
(2018/12/21) - 2018年9月29日 日本経済新聞「ネットが存在感 ITで被災地支援」掲載(会員限定記事)
(2018/12/21) - IT DART2017 熊本仮設団地PC教室支援
(2017/12/09) - (転送)被災者の「困りごと」と「ニーズ」のあいだ
(2017/12/02) - 2016年4月29日 IEEE Computer Magazine にコラム寄稿: Supporting Disaster Volunteers from the Internet (Dai Sato)
(2016/07/13) - 2016年2月25日 『サイバーセキュリティ月間』(内閣サイバーセキュリティセンター)にコラム執筆: 「『災害』というセキュリティインシデント」(佐藤 大)
(2016/07/13) - 2016年1月29日 『インターネット白書2016 20年記念特別版』(インターネット白書編集委員会編)に記事執筆: 「災害対応とインターネット」(佐藤 大)
(2016/07/13) - 2016年12月1日 『IT DART Advent Calendar 2015』を作成
(2016/07/13) - 2015年10月15日 情報支援レスキュー隊 IT DART | TEAM防災ジャパン
(2015/12/29) - 2015年8月17日 NHK NEWS WEB 災害時に必要なITとは何か?(掲載期間終了)
(2015/08/17) - 2015年8月11日 ITのプロが被災地支援「情報支援レスキュー隊(IT DART)」設立 (リスク対策.com)
(2015/08/15) - 2015年8月9日 情報の空白地帯」を埋める:一般社団法人情報支援レスキュー隊(IT DART)創立総会レポート – ユレッジ : 日本の「揺れやすさ」と地震防災を考えるサイト
(2015/08/09) - 2015年8月8日 被災地をITで支援 情報支援レスキュー隊が発足 NHKニュース(掲載期間終了)
(2015/08/09) - 2015年6月 技術評論社 Software Design7月号「Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩【43】国連防災世界会議と情報支援レスキュー隊」
(2015/06/01) - 2015年3月25日 リスク対策.com(新建新聞社)災害急性期をITで支援 情報支援レスキュー隊(IT DART)
(2015/03/25) - 2015年3月 人工知能学会誌 Vol.30 No.2 巻頭言「人工知能との対話がもたらす未来」
(2015/03/01)